私達らいふマッサージ治療院では、機能回復および機能維持を目的とした医療マッサージをおこなう事はもちろんの事、コミュニケーションをとる事を大事にしています。
会話を通じて信頼関係を築いていけるように心がけております。又定期的に訪問することで安否確認もしております。
医療保険証等をお持ちの方で、往診を必要とする方々のお宅に伺い、ご利用の方、ひとりひとりに合わせたマッサージを行います。
らいふマッサージ治療院では、マッサージをお受けになる方の担当医の許可の下、連携して施術しますので、個人の体調や体質に合わせた、安全なマッサージが可能です。
もちろん、当院のマッサージ師は、国家資格保有者ですので、安心してご利用いただけます。また、医師の同意に基づき医療保険が適用されますので、負担はごくわずかです。
在宅サービスでは、初めての方に体験マッサージを一回ご用意しております。
☆体験マッサージのご予約はこちらから|お電話でのご予約はTel:072-991-1370
|Faxでのご予約は Fax申込書
1局所につき350円。
局所(部位)とは新館、右上肢、左上肢、右下肢、左下肢、の5局所をいいます。
局所数 | 1局所(部位) | 2局所(部位) | 3局所(部位) | 4局所(部位) | 5局所(部位) |
金額 | 350円 | 700円 | 1050円 | 1400円 | 1750円 |
1回110円
温罨法は、患部を温めることにより、血流増加、炎症の緩和、鎮痛作用など、新陳代謝を活性化させる効果があります。
往療料4kmまで2,300円 注1往療距離が片道4キロmを超えた場合は2,550円
注2片道16キロmを超える場合は絶対的な理由がある場合以外は不可
距離 | 基本額以内 | 4kmを超えた場合 |
1局所(部位) | 2650円 | 2900円 |
医療保険適用 | 1割負担:265円 | 1割負担:290円 |
2局所(部位) | 3000円 | 3250円 |
医療保険適用 | 1割負担:300円 | 1割負担:325円 |
3局所(部位) | 3350円 | 3600円 |
医療保険適用 | 1割負担:335円 | 1割負担:360円 |
4局所(部位) | 3700円 | 3950円 |
医療保険適用 | 1割負担:370円 | 1割負担:395円 |
5局所(部位) | 4050円 | 4300円 |
医療保険適用 | 1割負担:405円 | 1割負担:430円 |
1〜2級の身体障害者手帳をお持ちの方は、公費で負担される場合があります。
※市町村によって、助成を受けられる障害者等級数に多少の違いがあります。詳しくはお問い合わせ下さい。
生活保護を受けておられる方は、公費で負担される場合があります。
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
●保険療養費支給申請の取り扱いで、医師の指示及び病状に適した回数の治療が受けられます。
●療養費の支払い民法上の委任払いを適用しておりますのでご利用者は保険証に記載の自己負担のお支払いで結構です。
●治療費は施術料金と往診料込みの金額となります。
●療養費のお支払いは、毎月月末に締めて、翌月初旬頃に集金させて頂きます。(医療控除の対象になります)
※治療を受ける為には、医師の同意書が必要です。同意書はこちら
私たちはマッサージだけでなく、会話を通じて信頼関係を築く事で心のふれあいを心がけております。
医師の同意書が必要です。詳しくはお気軽にご相談ください。
在宅マッサージでは、歩行困難で往療が必要な方に医師の同意(同意書)を得て、わたしどものあん摩マッサージ指圧師(国家資格)が、ご自宅に訪問し施術をおこなうというものです。
医師の同意を得る事で、医療保険適用が使えます。1割負担の方なら1回300円〜400円程度で利用できます。
又障害1級2級で、医療助成を受けておられる方なら更に、ごく僅かな負担になります。脳梗塞などで麻痺や拘縮のある方、高齢で筋力低下のみられる方パーキンソン病や筋萎縮性側索硬化症、リウマチなどでお困りの方がおられましたらお知らせください。機能訓練も含めた総合的なマッサージで、患者様の病状が良化に向かう様、進めて参ります。
これから超高年齢化社会を迎えるにあたり、寝たきりや虚弱の為に在宅で医療や介護を必要とされる高齢者が増加することは必至とされています。
そのような状況の中で機能訓練と通常のマッサージ療法を併せて用いて、患者さんの症状の改善に伴い、他動運動法や自動運動法、抵抗運動法…と患者様に合わせた無理のない形で行っていきます。
現在、介護保険で介護サービスを受けている方でも介護保険とは別枠で、在宅マッサージが受けられます。
介護サービスは介護保険の取り扱いで、在宅マッサージは医療保険の取り扱いですので、在宅マッサージを受けることで介護サービスや介護認定に影響を与えることは全くありせん。
介護サービスの空いている時間を有効に使ってみてはいかがでしょうか?
まずはお近くの「らいふマッサージ治療院」までお気軽にお問い合わせ下さい。