Home    会社概要  活動内容 利用までの流れ・お問い合わせ
  

就労支援センターのホームページへようこそ。
平成25年4月より、就労継続支援の指定を受け
大阪府八尾市に就労支援センターらいふを
平成26年3月に大阪市天王寺区に就労支援センター寺田町を
平成26年8月に大阪府門真市に就労支援センター門真
を開設いたしました。弊社では、これまでの多数の障害者雇用の
実績を、余すところなく注ぎ込み、利用者(就労者)が
自立した社会生活を営むことが出来るよう雇用して就労の機会を
提供し知識や能力の向上を支援いたします。 

(R6年度就労支援センターらいふ) スコア表 2-1 2-2   地域連携活動  利用者の知識・能力向上
(R6年度就労支援センター門真) スコア表 2-1 2-2  地域連携活動  利用者の知識・能力向上

(R5年度就労支援センターらいふ) スコア表 2-1 2-2   地域連携活動  利用者の知識・能力向上
(R5年度就労支援センター寺田町) スコア表 2-1 2-2  地域連携活動  利用者の知識・能力向上
(R5年度就労支援センター門真 ) スコア表 2-1 2-2  地域連携活動  利用者の知識・能力向上

(R4年度就労支援センターらいふ) スコア表 2-1 2-2   地域連携活動報告書
(R4年度就労支援センター寺田町) スコア表 2-1 2-2  地域連携活動報告書
(R4年度就労支援センター門真 ) スコア表 2-1 2-2  地域連携活動報告書

(R3年度就労支援センターらいふ) スコア表 2-1 2-2   地域連携活動報告書
(R3年度就労支援センター寺田町) スコア表 2-1 2-2  地域連携活動報告書
(R3年度就労支援センター門真 ) スコア表 2-1 2-2  地域連携活動報告書

(R2年度就労支援センターらいふ) スコア表 2-1 2-2  地域連携活動報告書
(R2年度就労支援センター寺田町) スコア表 2-1 2-2  地域連携活動報告書
(R2年度就労支援センター門真 ) スコア表  2-1 2-2   地域連携活動報告書

「令和6年能登半島地震」により犠牲となられた方々に謹んでお悔やみ申し上げるとともに、被災されたすべての方々に心よりお見舞い申し上げます。
   


就労支援センターは、障がい者の日常生活及び社会生活を総合的に支援する為の法律の元
運営されています
 弊社での就労業務は
 ①作業所内での軽作業業務
 ②ポスティング業務
 ③リラクゼーション・フットケア施術業務
 ④一般事務・パソコンデータ入力業務

 上記に付帯する業務
 の中から、利用者(就労者)の方にあった職種を選定し
 雇用契約を結び、就労して頂きます。
 弊社での就労を希望される方は、お住まいの管轄ハローワークの専門援助部門課で相談して頂き 
又、お住まいを管轄する市役所で「障害福祉サービス 受給資格証」の発行を依頼して下さい。

就労支援センター らいふは、以下↓↓↓の場所で行っています。


大きな地図で見る

国道174号線 青山通り沿いになります。JR八尾・近鉄高安より徒歩15分


就労支援センター寺田町は、以下↓↓↓の場所で行っています。


大きな地図で見る


就労支援センター門真は、以下↓↓↓の場所で行っています。

大きな地図で見る

就労支援センター 

〒581-0017
大阪府八尾市高美町4-8-3ファミリースクエアビル1F
TEL 072-992-7718 FAX072-992-7719
shinlife2@nifty.com